独学

英語や外国語のやる気を出すために外国料理を食べよう

外国料理屋に行くと外国語の勉強のやる気が出るかも。

外国で現地の友達を作るには日本語学習者

海外で現地の人と交流するには、現地のサークルやボランティアなどに参加するのが王道ですが、日本語学習者なら比較的仲良くなり易いです。

ネイティブが使う自然な外国語表現を学ぶ方法

ネイティブが使う自然な表現を使える方法を知っていますか?ネイティブが使ったことものをそのまま使えばいいのです。使う状況などを間違えるというリスクはありますが、自分で0から文を作って通じないというリスクはありません。海外の日本語学習者の間違…

外国語学習サイトLingQを使ってみた

今回紹介するLingQは外国語学習の教材が提供されているウェブサイトです。体験版として無料でも使えるが、無料で使える範囲は少ない。 <a href="http://www.lingq.com/" data-mce-href="http://www.lingq.com/">Learn Languages Online | Ling…

英語ができなくても他の言語に手を出していい理由3つ

英語を勉強中の人に対して他の外国語を学ぶことを止める人がいますが、私はむしろ積極的に多言語を学ぶべきだと考えます。

写経のように書き写すだけの外国語学習法

タイトル通り、ただ文章を書き写すだけの外国語学習法です。意外とこの学習方法を紹介するものがなかったので、ひょっとしたら盲点となっているのかもしれません。 写経というのはお経を書き写すことです。 聞いた話では、プログラマーも既にあるソースコー…

外国語を独学で学ぶのに必要な自立志向

『7ヵ国語をモノにした人の勉強法』でも言及されていることで、自分で問題設定をすることについて詳しく考えてみました。 自分で考えて問題設定をする重要性 私もちょうど同じように考えていたことが偶然にも橋本さんも言及しています。P79に外国語に限った…

英語話せたらかっこいいからなんとなく学んでいる?

英語を勉強したいという人に何に使うのかと聞くと、特に目的がないというパターンが多いです。なんとなく、できたらかっこいいからという理由や、将来使うかもしれないという理由が多いです。 実は、私もその気持ちわかります。僕がパソコンを使いこなしたい…

外国語学習には電子辞書がオススメの理由

インプットを増やす・加速化させるには電子辞書 電子辞書の長所は調べたい時にすぐに検索できることので、見つかる前に嫌になって調べることをやめることが少ないです。辞書を引くことが嫌で外国語学習を諦めるリスクを最大限軽減。気になったらすぐに検索結…

サンスクリットとパーリ語の大学の授業

一部の大学では古典語の科目があります。私はサンスクリットとパーリ語の授業を受けたことがあります。

良い語学教材を選ぶ7つのポイント

1、音源があるもの2、例文の多いもの3、練習問題の答えがあるもの4、アルファベットでルビが振ってあるもの(初級)5、よく使われる例文が豊富6、レベルに合ったもの

広東省で加藤嘉一さんの中国語学習法をまねしてみたが失敗した

加藤嘉一さんの方法 1、朝早起きし、瞑想語、ジョギング 2、もの売りのおばちゃんと何時間もおしゃべり 3、守衛さんから新聞をただでもらう 4、ラジオを聞きながら就寝 他には、時間があれば辞書を読んで片っ端から単語を覚える。紙の辞書の方が向いてい…

外国語と僕の歩んできた道2

大学 自由に勉強できるようになり、やる気は更に大きくなった。 英語独学 香港人たちに負けないように、直接英語で何か他のことを学びたかった。そこで、英語の授業を受けないという規則を作った。もともと大学以前、一生懸命英語を勉強すると周りからからか…

外国語学習には必ずスランプが来て、その後突然上達する

外国語を学んでいてある時期伸び悩むことがあります。しかし、一定の時期が過ぎると、その期間を取り戻すかのように一気に上達を感じます。

文化の違いなのか?それともマナーが悪いのか?

マナーと文化の違いは区別しがたい 文化の差とマナーの違いを区別するのは難しいです。 国際社会でマナーと呼ばれるものは先進国によって決められている。 発展途上国も社会が発展するにつれて先進国のマナーを自分たちで守るほうが合理的な選択となる。列に…

中国語を覚える時に一番効果があった学習法

中国語を独学で勉強するのに一番良い教材だったのは『今すぐ覚える音読中国語 (東進ブックス)』です。 効率的な語学教材の活用方法 私がこの教科書をどうやって活用したか紹介します。 独学で勉強していたので、どうやったら飽きずに教科書の最後までやり通…