HSK(漢語水平考試)5級に必要なレベルと単語の範囲、出題傾向など

HSKとは?

中国政府が開催する中国語能力資格のことです。数字が大きいほど、難易度が高く、1級から6級まであります。

6級の出題傾向

6級は「文法的に正しくないものを選べ」という実用的とは思えないものもある。5級レベルあれば中国語でコミュニケーションが取れるレベルです。6級は難易度から見て5級よりかなり難しくなっているので、必要があれば受験しようと思います。

5級の出題傾向:現代中国を表している

では、HSK5級の出題傾向を見てみる。

  • 歌などのデータをダウンロード
  • 不動産投資:大家が部屋を売るので期日までに引っ越さなくてはいけない

見ての通り、この辺の単語を覚えておきましょう。

5級のレベル

つまりながらでも中国語で世間話ができるレベルならば5級に合格できます。中国に1年留学したくらいのレベルならばなんとか合格できるレベルだと思います。

とりあえず、模擬試験や単語帳を見て自分のレベルと比べてみましょう。

試験勉強で使用した教材

問題傾向に慣れるために過去問を解いて見ましょう。出題傾向に慣れることができます。

中国語検定 HSK 公認 長文テキスト 5級(データCD付き)

中国語検定 HSK 公認 長文テキスト 5級(データCD付き)

  • 作者: 株式会社スプリックス中国語教育事業部
  • 出版社/メーカー: 株式会社スプリックス
  • 発売日: 2015/01/13
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 出題範囲の単語はこの本に載っています。 

品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙 5級―6級

品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙 5級―6級

 

BaiduやSogouなどの中国の検索エンジンで調べれば、模擬問題などがたくさんあります。

TOEICもそうですが、模擬練習や過去問を解くと、形式に慣れるので、それだけで点数が上がります。是非、模擬をしてから本番を受験しましょう。

関連記事:TOEICで高得点を取る為の対策3点

HSK受験形式

一度トイレに行くと即不合格になるかも

受験票では一度手洗い等の目的で退出すれば、無効となるとある。一方、当日の受験心得を読むと、退出後に戻ることはできないが、その時点での採点となるとの説明を受けた。

僕の場合

僕はリスニングが終わって読解が始まってしばらくして、猛烈にトイレに行きたくなりました。なんとか乗り切りましたが、みなさんの教訓として、念のため、試験の前は水分を補給しないで臨みましょう。喉が渇いたくらいで試験結果に影響はでません。尿意による集中力低下のほうが問題です。