英語

英語で外国人と匿名でチャットできるサイト

ネットがあれば、今の時代は海外に行くどころか、自分の部屋から出なくても英語を使う機会がいくらでもあるようです。 その一つとして、ネットで知らない人とチャットをするサービスが挙げられます。 例えば、下のサイトを見つけました。 http://strangermee…

英語チャットを路上教習のように個別指導してもらう

この方法はあまり紹介されない方法ですが、生徒が英語でチャットや海外アウトソーシングの指示を出しながら先生にサポートしてもらって教えてもらうというやり方もあります。自動車の運転に喩えると、路上教習の教官のように指導者がつきっきりで実践をこな…

英語の三単現とは 表でわかりやすく

英語の三人称単数現在、三人称を図表で解説します。言葉で理解するのは難しいですが、図を見ればわかりやすいです。

無料youtube動画を使って英語で英語を学ぶ

英語ネイティブの先生が作っているyoutube動画を使って、英語を英語で学んでみましょう。動画を見るのはもちろん無料です。

Jvlogger 海外に日本を紹介する外国人の動画

Jvloggerという言葉がyoutubeなどで使われています。日本を紹介する動画をやっている人という意味のようです。彼らが紹介する日本とはどんなものなのでしょうか。

英語ネイティブにも地方訛りがある 日本人も自分の発音を恥じることない

世界中の英語ネイティブの地方訛りを集めました。これを聞けば、ネイティブも結構訛っていることがわかり、我々外国人もそんなに気にすることがないと思えるでしょう。

ツイッター・Facebookで海外アカウントをフォローして英語を学ぶ

英語に触れるチャンスがなかなかない人はTwitterやFacebookなどで海外サイトや人物をフォローすると良いです。こうすることで、自動で英語で新鮮な情報を得ることができます。

have gotとhaveの比較

学校で習うhave以外にもhave gotという言い方もよく使われます。特にイギリスではhave gotがよく使われますが、使い分けもあるようです。

Instagram,Twitter,SNSなどネット上での英語のプロフィールの書き方

SNSで使われる英語のプロフィールは職業、好きなもの、住所・出身地などを並べるパターンが多いです。英語ではっきりとJapanと書いたほうが見る人には分かりやすいです。

日本語では英語などの外国語と比べて「試す」をあまり使わない

日本語では「ハンバーガーが好き」と表現しますが、他の一部の言語では「ハンバーガーを食べるのが好き」とわざわざ「食べることを」と明示するものもあります。また英語ではtry sushiとは言いますが、日本語では「寿司を食べてみる」や「寿司屋に行ってみる…

わからない英単語を他の言い回しで言いかえることのデメリット

英語などの外国語を話していると、ちょうどいい表現が想い浮かばないことがあります。その時に言い換えをすることで語彙不足をカバーできる反面、新しい単語を覚えるチャンスを失うとも言えます。

英語の-ingの発音と日本語の「ん」のバリエーション

ingのgはgと読むのではありません。地域によってはkと読むところもありますが、基本的にはingとinkは別の音です。これを説明するには、日本語の「ん」と聞こえる音が外国語では区別されるということと同時に説明したほうが分かりやすいです。 さんばしの「ん…

通じていると思っても実は誤解されうる英語かも

英語や中国語を話す非ネイティブの人にたくさんあってきましたが、話せるようになるには間違えてもたくさん話す段階がかならずあっただろうと思います。多少は間違いに対して軽薄になることが外国語学習には有利なのでしょう。

海外各地の英語車内放送

Tube ロンドン地下鉄 Please mind the gap between the train and the platform. ロンドンでは地下鉄のことをTubeと言います。正式な言い方はUndergroundです。 ニューヨーク ロンドンと比べるとかなり印象が異なります。いかにもイギリス人が嫌いそうな話し…

巷の子供英語教育に欠如している2つの科学的理論

1.大人と同じ覚え方は無理です 2.子供時代に覚えても維持しないと無意味です

多言語話者の私が考える普通の人に英語が必要ない理由

一般の日本人には英語は必要ないという意見が時折見かけられます。私もこのブログを始める時からそう考えています。この考えを記す代表的な本は『日本人の9割に英語はいらない』です。この本の内容は英語に限らず現代日本人に対する戒めのメッセージが詰まっ…

EUの首都ブリュッセルで英語はどのような役割を担っているのか

以前の投稿ではスイスでの英語の役割を調べてまとめた。 スイス人は英語と公用語にどう向き合っていくのか 今回はある意味で似たような国際都市であるベルギーのブリュッセルを調べてみました。 この投稿はネット(英語・フランス語)で調べたことを基に書い…

英語を学ぶための海外のバイラルメディア(バズサイト)まとめ

日本でも流行っているバイラルメディア。このようなサイトで英語を勉強するのも一つの方法です。バイラルメディアは文章が比較的少なく、画像や動画が多いので、理解しやすいものが多く、オススメの英語学習法です。 Buzzfeed http://www.buzzfeed.com/ 世界…

スイス人は英語と公用語にどう向き合っていくのか

Google Webmasterのyoutubeチャンネルを見ていると、ドイツ語と英語の動画の両方を同一人物が担当していることがある日ふと気になった。イメージとして、スイスには世界的な大企業が支店を置いていたり、その他金融業などでも外資系企業が多そうで、当然この…

汚い英単語を覚えて上手くなったような気になるのは幻想

ネイティブ「分別がつくまで使わない方が良い」 ネットで時々見かける意見に、「英語は汚い表現を使えてなんぼ(≒汚い言葉を使えて初めて、英語自体を使えると言える水準に到達する)」という考えの人がいますが、ネイティブの人でそういう考えの人はあまり…

面と向かって他人の英語の癖を話さない方が良い

今回は、日本人を含む非英語ネイティブで英語を話している人に関して書きます。 世界の英語に慣れる 英語は世界各地の人に話されていて、色んな訛りがあり、全然聞き取れないものもあります。バックパッカーや、留学などで世界各地の人と英語で話す経験を積…

英語が積極的に話せない理由2つ

英語を積極的に話せなくなる理由として、よく言われる英語の間違いを恐れるから話さなくなるというのも大きな理由です。もう一歩踏み込んで言うと、私が観察した中では、英語を話して通じない時にパニックになる人が多いです。 顔を歪めて聞き返す外国人も良…

外国人との雑談・世間話の例と小ネタ(アジア圏)

以前の記事で外国人との雑談や世間話のことを書きました。折角なので、雑談・世間話の例を考えてみます。外国人と何を話せば良いのかわからないという人の参考になれば幸いです。 関連:中国語などの「ご飯食べた?」は「こんにちは」という意味ではない

英語ネイティブが外国語の単語を読む時の英語訛り方パターン

以前イケアの英語読みを紹介しました。イケアを英語に取り入れていたので、原語の読み方はほとんど関係なく、英語の読み方でアルファベットをどう読むのかという話題でした。 IKEAの英語読みと注意すべき英語中心主義 - 日本人多言語話者の外国語学習法 また…

専門分野で英語を学ぶ習得するESP(English for specific purposes)という考え

専門分野に特化して、英語の文章を読んだり書いたりするアプローチをESP(English for specific purposes)と呼ぶようです。

世界の英語子育て シンガポール・インド・中国のケース

海外の子供に英語を教える方法を紹介します。シンガポール、インド、中国のケースです。

シンガポール人が英語と中国語以外に何語を話しているのかを知る本

シンガポールにいると、英語と中国語を耳にすることが多いです。駅や百貨店で英語で店員に話しかけると、ほぼ例外なくちゃんと返事が返ってきます。街で歩いている時や、電車に乗っていると中国語が聞こえてくることも珍しくありません。 シンガポールの公用…

ネイティブの英語は思ったよりシンプルだったと思う原因

英語で外国人と話してみて、初めて英語で会話するという経験をした人が 「意外と英語ってシンプルなんだな」 と思ったという話を見かけました。 では、なぜ英語乃至その他の外国語が実際より複雑なものだと考えてしまうのでしょうか。 以前の記事で紹介した…

英語の発音は通じれば良いが、なるべく通じやすい方がいい

英語の発音に関しては、2つの考えがあります。 英語の発音は通じればいいので、発音などにこだわる必要はない。 発音が悪いと通じないため、正しい発音をしないと身に着けないといけない。 私の考えでは、通じ易いレベルの発音は必要だと思います。一部の人…

日本国内にある身近な英語・外国語を貪欲に吸収する

今はインターネットで世界中のウェブサイトが読めますが、スマホが広まる前までは外国語を見る機会はあまりありませんでした。 少し前までは外国語自体が珍しかったその頃は、身近で触れられる外国語は注意して聞いたり見たりしていました。二宮金次郎なみの…