日本語で日本食、和食、日本料理のニュアンスの違い

どこで聞いた話なのですが、中国語で日本菜という言い方を若者が使わないどころか、やや不自然だと思う人すらいるようです。ちなみに、中国語で中国料理を中国菜と言います。 代わりに日本料理という言い方がよく使われているのですが、よく考えてみると、個…

ビジネス関西弁について

ビジネス関西弁とは、お笑い芸人などがテレビや劇場で使う日常的に使う関西弁とは少し違う言葉を指す新語です。関西のビジネスの場で使われる言葉ではありません。 マツコ・デラックスが村上信五の関西弁を「ビジネス」と疑問視 - ライブドアニュース

簡体字と繁体字のどちらを学ぶべきなのか

結論から言うと、最初に簡体字で学んで、その後繁体字も学ぶと良いと思います。繁体字と言っても、漢字なので比較的少ない労力で学べます。 もちろん中国に行くなら簡体字を、台湾に行くなら繁体字をと、目的地での字体を学ぶことも考え方としてはありです。…

よく聞くおなじみの英語のあの名曲 6選

1.I will always love 2.Jump 3.nothing 's gonna change my love for you 4.karma chamelion 5.every breathe you take 6.love me tender

言語による単語の表現の違い、感覚の違い

中国語では、電球の電気を「開く/閉じる」と言います。日本語と違います。この様に言語によって表現が違います。

中国語と英語ができる人のビジネスでの需要を考えてみました

中国と取り引きをするにしても、業種によっては貿易書類や契約書で英語を使います。

中国語で言う「人を探す(找人)」とはどういう意味なのか

1.探す 2.連絡する(メールを送る、電話をするなどを含む) 3. 会いに行く、訪ねる 4.誘う 5.頼みに行く

日本人は頭の中で動詞を活用しているのか、それとも活用形を別単語として認識しているのか

日本語の母語話者は、「見た」「見たら」などを、瞬時に正しい動詞変化形を言うことができます。 このように日本語を話したり、思考したりする時に、どうやっているのかに疑問を持ちました。 2つの候補を思いつきました。

学校で習った国語と読書は外国語で役立つ

学生時代は国語の授業なんて役に立たないと思ってしまうことが多いです。それは勉強時間が点数に現れにくいからかもしれません。 今振り返ってみると、国語の授業や読書が外国語の読解に役立っているように思います。他にも役に立っていることはあるでしょう…

中国で使われている6つのブログプラットフォームまとめ

新浪博客:http://blog.sina.com.cn/ 网易博客:http://blog.163.com/ 凤凰博报:http://blog.ifeng.com/ 博客中国:http://blogchina.com/ 搜狐博客:http://blog.sohu.com/

「最も~の内の1つ」という訳語の意味と違和感について

「最も...の一つ」を自然な日本語に翻訳すると「最大級の」が良いと思いました。「京都で最も人気のある観光地の一つ」という文ならシンプルに「京都で人気の観光地」で良いと思います。

中華系のNgさんの名字の読み方

中華系の人の名字にNgがあります。英語ではuhng(ウン)と読みます。

インドネシアの最近の歌2015 3曲

1.Judika - Sampai Kau Jadi Milikku 2.Cukup Sudah - Glenn Fredly & The Bakuucaka 3.Wina Natalia feat. Abdul & The Coffee Theory - Bahagia Itu Sederhana

マカオでポルトガル語は通じないようです

中国に返還された旧ポルトガル領のマカオではポルトガル語が通じる人はほとんどいません。

シンガポール人は何語を話しているのか 動画あり

多民族国家のシンガポールでは英語が使われることが多いですが、地元の人たちは別の言語も使っています。動画で紹介します。日本人がシンガポールに滞在する時も英語で十分事足ります。

中国のブログサイトで中国向けにブログをやってみた

中国のブログサイトを使ってみました。中国語のネイティブチェックを受ける方法や、ブログのネタ。使ってみた感想など。私は新浪ブログ(sina blog)を使いました。

SNSのプロフィールで書く英語の職業の例

実際はプロフィールに何も書いていない人のほうが多いです。また、「会社員」というプロフィールをツイッターに書く人はほとんどいません。フェイスブックでは職業ではなく、勤務先の会社名を設定していることが多いです。 つまり、職業をプロフィールに書く…

中国語で「少々お待ちください」と「ちょっと待って」

丁寧に「少々お待ちください」を中国語で言うと「请稍等。(ちん・しゃお・たん)」と言います。接客などでも使える丁寧な表現です。

イギリスでのホームステイの一日 体験記と注意点

英語の勉強のためにイギリスにホームステイをするとどういう生活をするのでしょうか。私の体験を紹介します。

シンガポール語学留学中の学生寮体験記

民間の留学生寮 私が滞在していたのは、日本の留学支援会社が手配してくれたシンガポール人が運営している民間の留学生寮です。シンガポールの大学の学生寮ではありません。 寮の現場で働くのはフィリピン人。誰と話す時も英語です。 部屋割り 4人部屋、2人…

鹿児島市内では標準語が話されていますが…

鹿児島市内の人は鹿児島弁を話していると思って行ってみたら違ったっていう話。

いろんな英語圏での塾の呼び方まとめ

1. tuition centre 2.tutorial school 3.coaching centre 4.crammers 5. cram school 6.tutoring service 7.test preparation centre

外国の最新の歌を検索する方法

「top 地域 songs」で検索する。または、シークレットモードで地域を変更しておすすめ音楽を見る。

中国語での料理の注文の仕方 よく使われる表現

中国で食事を注文する時の会話表現です。例:何になさいますか?~をください。他にご注文は?注文は以上です。まだ注文が決まってないので待ってください。

英語圏のおすすめ科学教育系youtubeチャンネル 

好奇心を刺激する科学教育動画のおすすめチャンネルを紹介します。1.Vsauce 2.CGP Grey 3.Thoughty2 4.WonderWhy

英語の動画を理解できるようになるための方法

1.単語を覚えるために興味のある分野の動画をたくさんみる。字幕を表示する。2.音に慣れる。2-1.ネイティブが個別の単語を発音する動画を見る 2-2.文字通り読まれない英語の発音ルールを知る

海外留学で日本人同士の上手い付き合い方

海外の語学学校で英語や外国語を学ぶ時の日本人との付き合い方を考えてみます。1.日本人を避ける2.日本人と外国人の架け橋になる3.日本人とも英語(外国語)で話す4.日本人のいない田舎に行く

外国で現地の友達を作るには日本語学習者

海外で現地の人と交流するには、現地のサークルやボランティアなどに参加するのが王道ですが、日本語学習者なら比較的仲良くなり易いです。

ベトナムでのバイクの多い道の意外な渡り方

ベトナムでバイクの多い道を渡る時は、走らず、バイクがちゃんとよけてくれるのを確認しながら渡りましょう。

新しい外国語学習サイトfluentUを紹介します

fluentUというサイトで外国語学習ができます。このfluentUの特徴は1.会話重視 2.映像で学ぶ 3.繰り返し 4.例文丸ごと学ぶ