今回の展示作品は絵画、宝石、時計、歴史的遺産などがありました。報道によると、今回の合計推定額は36億香港ドル(=452億4362万円相当、レート12.5677)だそうです。絵画はモディリアーニ等の西洋美術からアジア現代美術がありました。
サザビーズに関しては、公式サイトをチェックしてみてください。
オフィスにはカタログや資料などがあります。かなり立派な次回競売品の資料を無料でもらえます。
詳しい情報は公式ページでチェックしてください。
http://www.sothebys.com/en/inside/locations-worldwide/hong-kong/overview.html
世界トップレベルの高級展示品
宝石や高級時計
ダイヤモンドや翡翠(ひすい、jade)などいろいろな種類があり、見たことない大きさでした。時計は香港の街で見かける高級時計と区別がつきませんが、歴史的価値や高度の技術など、何か他の価値があるのでしょう。
時計の展示室にバラバラの時計を修理しているような白人さんがいました。こういう場合は何をしているのか聞いても良かったのか、今でも判断がつきません。
アジアの骨董品
歴史遺産の展示室には中国や日本の壺、仏像などがありました。時計、歴史的遺産などはスタッフに頼めば手に取ってみることができます。歴史遺産に触れると破損する危険があるのに、触れることができるというのは驚きです。
現代美術の最先端が集う香港
また、アジアを含む現代美術が好きでよく福岡アジア美術館に行く私にとって、今回の展示は日本中国東南アジアの現代美術作品が多く、ユニークな作品をたくさん鑑賞することができて楽しかったです。
値段のついた芸術作品
また、面白いことに、美術館とは違うので作品・遺品のキャプションに推定価格が表示されています。US$ 2.33 million(2.4億万円相当)の中国の絵画(情書、 Letter)の価格には驚きました。
人の一生分の給料でも買えない価格ですね。この絵はフェルメールのような陰影が美しく、欲しいなと思った私は一瞬で考えを捨てました。作品は自宅客間に飾らず、美術館で鑑賞しようと思います。これを見て、今までベトナムなどでコピーの絵が1万円くらいすることに異常に高いと思っていましたが、考えを改めました。
カタログ
作品のカタログだけでも買って帰ろうと思いましたが、一冊HK$450(5655円相当、美術館の特別展カタログは2300円程度)もします。今回は買いませんでしたが、また香港に行った際にオフィスにまだ残っていたら買います。(香港のサザビーズオフィスはAdmiraltyにあります。)
アクセス情報等は「香港でSotheby’s(サザビーズ)のオークションを見学しました。」をご覧ください。
<香港>