私の外国語学習法と橋本陽介さん著の『7ヵ国語をモノにした人の勉強法』の書評です。全体的な内容としては、非常に有益です。
総評
エピソードのインパクト
外国語学習法が最も中心的な主題ですが、それに影響を与えた著者の体験が面白いです。
例えば、P28で単語を覚える際に「世界と言葉を結びつける必要がある」という方法論の説明としてメキシコの空港で予期せぬ不手際を例に挙げています。この体験から「世界と言葉を結びつける」と考えるようになります。
その他重要な点
外国語を頭の中で処理するということは感覚的な物で言語化が非常に難しいです。例えば、外国語を翻訳せずに理解するということも一般人にはつかめない感覚でありません。それを、P20「頭の中に「埋めるべき空欄」が用意されているという感じです」と表現されています。
私の外国語学習法との類似点
- 英語教育はパズルを解くこと:学校教育で英語は数学の公式のような無機質な記号になる
- 多言語学習で英語の理解にも役立つ:
新刊が出ています。やはり、私の学習法とかなり重なる部分が多いです。