行動
起床
ホストファミリーまだ起きていないので、一人でグラノーラかシリアルの朝食を食べて、皿洗い機に食器を入れておく。
通学
地下鉄で市の中心部(Zone1)まで行く。乗り換えなしの1本だが、40分もかかる。地下鉄は本数が多いので、10分以上待つことはなかった。
帰宅
夕方に食事を作ってもらう。ほぼ全てインスタントの食材。物価が高かったので、外食はあまりしなかった。
他の人はすでに食事を済ませていることが多かったので、一人で食べていた。
家庭環境
ホストファミリー
30代夫婦と幼稚園の娘さん1人。みんなと話すことはあったけれど、仕事で疲れているように見えたので、小さい娘さんの子守をしていた。
おいしいホットドッグの話などをした。スーパーで寿司を買って来たら、興味を持ってくれた。間違えて、日本で買った扇子を上げてしまった。
ネット
ホームステイ先に無線のネットがなかった。中華街の近くにネットカフェがある。設定しないと、日本語は打てない。
休日
ホストファミリーとは過ごさずに、ロンドンを観光に出かけた。クラスメイトと行くか、一人で出かけた。ロンドンは京都のように見る場所がたくさんあるので飽きない。
電車が止まる(suspended)時の対策
ロンドンでは時々路線ごと電車が止まることがあります。そうなると、バスやタクシーなど他の交通を利用することになります。
ホームステイ先近くへ行くバスがあれば良いですが、家から近い場所の地名を知っておくと便利です。
または、ロンドンは東京のようにたくさんの路線があるので、別のルートから家に一番近い駅まで行って、そこから帰る方法もあります。但し注意しないといけないのが、路線図で近いからと言って、本当に近くにあるとは限らないことです。
また家にも連絡したほうが良いです。今になって思えば、語学学校に相談しても良かったと思います。
私の体験
私は一度遭遇しました。突然駅で全員降りるように放送がありました。まだ家までかなり距離があるロンドンの中心部でした。駅員に聞いてみても運行再開の予定はなかったので、駅から出て近くのバス停に行きました。タクシーは料金が高そうだったので考慮しませんでした。
偶然ホストファミリーから家の近くのショッピングモールの地名を聞いていて、そこ行きのバスがあったが良かったです。ただし、バスに乗るのもかなり待った上に、目的地まで乗車時間が長く、さらにその場所からホームステイ先までもかなり距離があったので、帰り着いた時には12時過ぎていました。途中の方向はわからなかったので、スーパーの店員に聞きながら帰りました。