海外で現地の人と交流するには、現地のサークルやボランティア、ジム、イベントなどに参加するのが王道です。または、同じ店に通って店員さんと顔なじみになるのもよくあります。
実際、外国に行くだけでは現地の人と交流するのはなかなか難しいです。特に先進国では、最低限の会話以外がありません。
日本語学習者と知り合う
そこで、今回は別の方法として、何かきっかけを作って話しかける方法を紹介します。
相手が日本人に興味を持ってくれる可能性が高いので、日本語学習者と友達になると、友達になる可能性が高いです。ただし、知らない人に話しかけるということにリスクがあるので、自己責任で十分注意して行ってください。
大学の日本語科
海外の大学に留学中で、その学校に日本語科があれば、友達を作りやすいです。
日本人留学生など知り合いのコネで見つけることもあります。
日本語専攻の学生が日本人学生を探しているケースもあります。大学によっては、留学生支援室の掲示板などで募集している人を見つけることができます。
本屋で
本屋の語学書コーナーで日本語の本を探している人は、かなりの確率で日本語学習者です。「日本語勉強してるんですか?」などで話しかける方法があります。
現地の外国語教室で
日本語を教えている語学学校が海外にあります。日本にある英会話教室のようなものです。
どういうきっかけで生徒に話しかけるのがいいのかは私もわかりません。
カフェの店員さん
海外でカフェの店員さんが日本語学習者でした。このように偶然に出会えることもあります。
<その他外国人の友達の作り方>