中国で聞いたことがないシンガポール・マレーシアで見つけた華語表現

シンガポールとマレーシアで中国語を話しました。私は最初に中国で中国語を習得しましたので、シンガポール・マレーシア現地の言い回しが新鮮でした。

f:id:gontama29:20160921141710j:plain

ちなみに写真の「德士」はタクシーという意味で

中国では:的士 出租车(この言い方は広東省では聞いたことがないです)

台湾では:計程車

块一・塊一

1ドル10セント/1リンギット10セン

中国 シンガポール・マレーシア
一块一、又は一块一毛 块一

中国では一块一、又は一块一毛と言うのが普通です。つまり、1ドル数十セントの時の1を省略します。書き言葉では一元一角と表現します。この表現は広東語と似て、1元数角・1ドル数セントの時の1は省略し、個二(1ドル20セント)と言います。

さらに広東語では何元という時に个/個を使うこともあり、シンガポール・マレーシアの華語でこの言い方は聞いたことがありません。マレーシアで話される広東語では、中国や香港などと同じように

広東語以外のシンガポール・マレーシアで使われる他の方言も同じ言い方をするのかもしれませんが、少なくとも南洋華僑の方言からの影響である可能性が高いです。

块半・塊半

中国では

一块五/一块五毛

と言います。50セントのことを半と表現します。

中国 シンガポール・マレーシア 広東語
一块五/一块五毛 块半・塊半 個半

前の例のように最初の一が省略されています。上記と同様に、広東語では個半(1ドル50セント)と言います。

吃的?包的?

マレーシアで何度かこの言い方を聞きました。

中国では

这里吃吗?还是打包?

と言います。かなり省略された言い方だと感じました。

中国 シンガポール・マレーシア
这里吃吗?(还是打包?) 吃的?包的?

マレーシアのマレー語で話す時も同様に「こちらで召し上がりますか?」と尋ねる時に省略して「食べますか?」と言います。

マレー語で「食べる」はmakanと言います。文字通りだと単純に「食べる」という意味ですが、「makan di sini(こちらで食べる)」の「di sini(ここで)」を省略しているのだと思います。ちなみに、シンガポールでMakan sini?と言われたことがあります。

マレーシアの華語でも同じく省略されることがあるのですが、初めて聞いた時は意味がわかりませんでした。

「ここで食べます」が旅行で一番使う表現だと思います。

国语・國語

マレーシアで国語と言うとマレーシア語のことを指すこともあります。中国語のことは、华语・華語と呼びます。

中華系マレーシア人向けのマレー語教科書

左の水色の本に書いてあるBahasa Malaysiaとはマレーシア語という意味です。他にもシンガポール・マレーシア特有の華語表現はあるでしょうが、私が現地で気づいた表現は以上です。