マレーシアの中国語は簡体字と繁体字の両方が使われる

マレーシアでも中国語がよく使われています。中華系住民が非常に多く、マレーシアでは各民族の文化が尊重されているからです。

下の写真は、首都クアラルンプールで見かけた看板です。英語、マレー語と中国語で書かれています。

f:id:gontama29:20160919172308j:plain

華字新聞もたくさん発行されています。書籍はシンガポールとマレーシア両方を対象とした簡体字版もありますが、Popular Bookstoreという書店で見かける本は中国や台湾からの輸入物がかなり多いです。現地の華文書籍も出版されています。

建物の看板には新しい建物でも繁体字が使われます。

f:id:gontama29:20160828183806j:plain

新聞の中国語字体

マレーシア六大華字新聞を買ってみて調査してみました。リンクの後ろはウェブ版の字体を表しています。

新聞
紙版 ウェブ版
新聞名 見出し 本文 本文 ナビゲーション
東方日報
星洲日報
光華日報
光明日報
中国報
南洋商報

このように比較して分かるのが、紙媒体では簡体字が多く、見出しに繁体字も一部使われています。ウェブ版はバラバラです。

Malaysiakiniの華文版も簡体字です。

簡体字と繁体字混じり文

f:id:gontama29:20160920174044j:plain

また簡体字と繁体字が入り混じることもよくあります。上の写真は、クアラルンプールのMasjid Jamek付近で撮影しました。旧の字だけが簡体字で書かれています。現代風に言えば簡体字ですが、昔から略字や異体字として使われているものも多いです。

f:id:gontama29:20160921141710j:plain

雲の字は簡体字で、頂の字は繁体字です。

簡体字の文章の中に繁体字が混じっているという例はいくつも見かけました。これはマレーシアの字体では公式に中国の簡体字とは違う字体を採用しているのかもしれません。

気づいた限り見かけた簡体字の中の繁体字は

  • 號 号
  • 係 系
  • 歷 历
  • 標誌 标志

教育の中国語字体

私が本屋で華語教科書を確認した限りでは、全ての教科書が簡体字で書かれていました。実際の学校では繁体字を教えているところもあるのかもしれませんが、未確認です。おそらく華人団体が華語教育の方針を決め、それに従っているのだと思います。

また、本屋にはたくさんの台湾(香港)の本がそのまま売られていて、当然繁体字で書かれています。輸入物なので割高です。中国の本は、1 ringgit = 1人民元の換算なのでかなり割高です。

マレーシア人が繁体字に触れる機会

香港のドラマや映画を見たり、台湾のバラエティー番組を見たりしているので、普段から繁体字もよく見ています。動画を投稿したり、Facebookに投稿する時にも繁体字を使う人が多いです。

旅の指さし会話帳〈15〉マレーシア (ここ以外のどこかへ)

旅の指さし会話帳〈15〉マレーシア (ここ以外のどこかへ)