中国語の「的」をたくさん使わず省略したほうが良い場合

私がlang-8で作文を添削してもらった時に、中国の方から指摘してもらったことを今回紹介します。私の知る限りでは教科書などでは見たことがありません。

「的」が多すぎると見栄えが悪い

その教えてもらったこととは、一つの句の中に「的」を多用しないということです。

例を挙げます。

悪い例:日语的汉字的发音的变化的规则

良い例:日语汉字发音的变化规则

日本語の場合は、「の」を連続して多用しても特に問題はありませんが、中国語では「的」を省略する方が見栄えが良くなることが多いです。口頭では、「的」をたくさん使うこともあります。

「的」が全くないのも読みにくい

一方で一つの「的」を使わずに単語を繋ぐと、不自然になる場合もあります。

悪い例:日本九州新鮮食材如何出口至香港?

良い例:日本九州的新鮮食材如何出口至香港?

この文の場合も、「的」を入れる

どこで「的」を省略して、どこで残すのか

一つの意味になる塊りでは「的」を省略して、一つの句に一つの「的」に抑えるか、なるべく少なくします。

上の例で言うと、「日本語の漢字の読み方」という一つの塊と、「変化法則」という一つの塊にわけ、その間に「的」を使います。

また別の場合として、「日本語の漢字の読み方」だけを中国語で表現するならば、

日语汉字的发音

として元の長い場合にはなかった「的」を加えます。一塊に一つも「的」がない単なる文字の羅列では読みにくいのです。

<中国語を使う>