英語や外国語のやる気を出すために外国料理を食べよう

外国語に限らず、勉強はやる気を維持するのが難しいです。外国語という身近でない世界のものは特にそうだと思います。

気分を味わうだけですが、雰囲気をちょっと感じることでまた勉強するやる気が出ます。

お店の人やお客さんが外国人なら、その言語が実際にどんな風に話されているのかを日本国内にいながら体験できます。

英語の勉強には何料理?

続きを読む

北京語とは何か 北京の土着の方言ではない

北京語という言い方を時々耳にしますが、北京語とはどんな言語を指しているのでしょうか?

標準中国語

一般的に日本語で北京語、英語でBeijingeseやPekingeseまたは、Beijineseという言い方をする時は、標準中国語を指します。しかし、下記で説明するように、標準中国語と北京の方言は同じではないので、この標準中国語を北京語と呼ぶことに違和感を覚える人が多いです。

続きを読む

韓国・北朝鮮の人名・地名はなぜ日本語の音読みではないのか

韓国人の名前の日本語読み

韓国人と北朝鮮の人の名前を日本語で読む時、韓国語の発音を日本語の近い音に当てて読みます。日本語の発音を当てるルールは『増補改訂 韓国姓名字典―韓国・朝鮮の人名を正しく読むために』を参考にしてください。

なぜ日本語の中で韓国語・朝鮮語読みをするのか

続きを読む

単語帳にまとめて定着率を上げる勉強法

単語を増やすと言うよりも一度見た単語の定着率を上げるために、自分だけの単語帳をつくります。新しく知った単語をメモしてまとめておくだけです。

留学中に作った単語メモの体験談

語学留学中に私は同じ紙に新しい単語を記録してリストにしていました。

記録していたのは、授業やディスカッションで使われた単語や、毎日読んでいた新聞やフリーペーパーで見た単語です。2か月ほどで紙3枚になりました。同じ紙をいつも持ち歩いていたので紙が皺だらけになりました。

語学留学は、勉強の成果を数値などで確認したかったので、このリストを見れば留学期間中に覚えた単語として可視化できます。留学の復習にも便利です。

文章や単語を理解していなくてもとりあえず記録していきます。

続きを読む

各国語での曜日の言い方の比較

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
中国語 禮拜一 禮拜二 禮拜三 禮拜四 禮拜五 禮拜六 禮拜日/禮拜天
ベトナム語 thứ hai thứ ba thứ tư thứ năm thứ sáu thứ bảy chủ nhật
ポルトガル語 Segunda-feira Terça-feira Quarta-feira Quinta-feira Sexta-feira Sábado Domingo
スペイン語 lune martes miércoles jueves viernes sábado Domingo
フランス語 lundi mardi mercredi jeundi vendredi samdi dimanche
ラテン語 dies Lunae dies Martis dies Mercurli dies Iovis dies Veneris dies Saturni dies Solis
続きを読む

日本語で日本食、和食、日本料理のニュアンスの違い

どこで聞いた話なのですが、中国語で日本菜という言い方を若者が使わないどころか、やや不自然だと思う人すらいるようです。ちなみに、中国語で中国料理を中国菜と言います。

代わりに日本料理という言い方がよく使われているのですが、よく考えてみると、個人的には日本語で使われる最も自然な表現は「日本食」だと思います。一方で、「日本料理屋」という言い方はよく使います。

続きを読む